育児

育児

育児で失ったこと、そして得られた大切なもの

育児を始めてから、私の毎日は大きく変わりました。妊娠中に想像していたよりもはるかに大変で、思い通りにいかないことの連続。でも、その中で得たものと失ったもの、両方があるからこそ「今の自分」がいるのだと思います。今日は、育児を通して感じたことを...
本の感想

時間をめぐる物語『モモ』を読んで感じたこと

「時間が足りない」「もっと効率よく過ごしたい」――そんなふうに思ったこと、ありませんか?私はミヒャエル・エンデの『モモ』を読んで、時間についての考え方が大きく変わりました。灰色の男たちと現代社会の似ているところ物語に出てくる「時間どろぼう」...
育児

育児で失ったこと、そして得られた大切なもの

育児を始めてから、私の毎日は大きく変わりました。妊娠中に想像していたよりもはるかに大変で、思い通りにいかないことの連続。でも、その中で得たものと失ったもの、両方があるからこそ「今の自分」がいるのだと思います。今日は、育児を通して感じたことを...
お金

節約って大変?いいえ、“固定費の見直し”で気持ちにもゆとりができました

赤ちゃんが生まれてから、予想以上にお金がかかることに驚きました。おむつ、ミルク、ベビー服、…。「育児って幸せだけど、出費が止まらないなあ」と感じるようになってから、私はあることに気づきました。それは―― “日々のやりくり”を頑張る前に、“固...
育児

育児の分担、わが家のやり方と感じたこと

育児が始まると「どうやって分担するか」は大きなテーマですよね。特に赤ちゃんのいる生活は24時間体制。誰か一人が抱え込んでしまうと、すぐに心も体も限界が来てしまいます。わが家では、話し合いの末「時間で分ける」スタイルを取り入れています。朝7時...
育児

赤ちゃんと大人の違いに気づいた日|小さな発見が子育てを楽しくする」

赤ちゃんと暮らしていると、毎日が発見の連続です。大人にとっては当たり前のことが、赤ちゃんにとってはできなかったり、逆に赤ちゃんだからこその特徴があったり。私が最近気づいて驚いたのは、「赤ちゃんの手の間に埃が溜まる」ということでした。2ヶ月を...
育児

旦那の育休が終わり、ワンオペが始まる前にやったこと

旦那の育休が終わると同時に、いよいよ「ワンオペ育児」が始まる…そう考えるだけで不安になりませんか?私自身、9月の2週目からワンオペがスタートする予定で、始まる前からドキドキしていました。正直「ちゃんとやっていけるのかな」と不安だらけ。でも、...
育児

買ってよかった!実際に役立った育児グッズ5選

赤ちゃんとの生活が始まると、想像以上に「これがあると助かる!」というグッズに出会いますよね。私自身、正直「いらないんじゃない?」と思っていたのに、実際に使ってみたら手放せなくなったアイテムがたくさんありました。今日はその中から、特に買ってよ...
育児

同じ出来事でも「考え方次第」で変わる

夜、赤ちゃんを寝かしつけてやっと自分も眠りについたとき。その静かな部屋に、ガチャガチャと食器の音が響いてきました。「うるさいなぁ…せっかく寝たのに!」そう思えば、イライラも募ります。でも、見方を変えればどうでしょう。「私が寝ている間に洗い物...
育児

今と昔の育児の違い|情報社会の中で子育てをする私たちへ

子育てをしていると「昔は良かった」「今の育児は大変だね」といった言葉を耳にすることがあります。実際に、今と昔とでは育児を取り巻く環境は大きく変わってきました。どちらが良い・悪いということではなく、それぞれにメリットや課題があると思います。今...